未分類

ライティングスキルの極意 こっそり教えます!

こんにちは!
“miya”です。

本日はブログにお越し頂き、ありがとうございます。

私は、父親の借金で自己破産を余儀なくされた地方住みのアラフィフです。
しかし、自己破産目前で一部弁済による債務免除措置にて自己破産を免れました。

このブログでは、自己破産という選択肢を迫られるどん底から立ち直り、
WEBマーケティングで月収30万円の安定収入を目指す挑戦のリアルな体験をシェアしていきたいと思います。

今回は”ライティングスキル”の極意を教えちゃいます。

ライティングとは?

まず手始めに、ブログを書き始めたけど・・

「そもそも文章を書くのが苦手・・」
「何をどんな風に書いたらいいのかわからない」
そんな悩みはありませんか?

実は、ライティングは才能ではないんです。
つまり、練習すれば誰でも上手に文章が書けちゃうんです!

えっ!
才能は必要ないの?

そうなんです!

才能よりも、スキルなんです!

今回は“PREP法”という技法を使って、ライティングスキルを身に付ける方法を大解剖しちゃいます!

PREP法とは?
P=Point(結論)
R=Reason(理由)
E=Exanple(具体例)
P=Point(結論)
の流れで情報を伝えるという文章構成の事

日常生活でもとっても役に立つので、ぜひ、最後まで読んでくださいね。

ライティングスキルで、ブログは劇的にレベルアップ!

ブログで成功する為には、もちろんライティングスキルは欠かせません!

なぜって?

せっかくブログを書いたなら、絶対に最後まで読んでほしいじゃないですか?
でも、最後まで読みたくなるような文章じゃないと、読者は途中で離れていってしまうからなんです。
そうなると、提供しようとしている良い情報を届けられなくなってしまいます。

・読みやすい文章が書けるとブログの滞在時間が長くなる
(読んでくれてるって事ですね!)
・わかりやすい文章が書けると、読んだ人が行動を起こしやすくなる
(読んだ人がきちんと理解してくれたってことですね!)
・面白い文章が書けると、ファン化が進みます
(さらにリピーターが付く可能性も!)

このことを考えると
“ライティングが上手な人はブログで成功しやすい”と言えませんか?

でも、どうやってライティングスキルを身に付ければいいのかわからないよ

大丈夫です。
コツさえ押さえれば誰でも上手に書けます。

それ、ホント!?
教えて!教えて!
本当です!
では、具体例を挙げていきましょう!

ライティングスキルは「型」を知れば上手くなる!

文章を書くのが苦手な人

まず、文章を書くのが苦手な人は、どう書いたらいいかわからないから書けないんです。

文章にはいくつかの「型」があって、その「型」の1つがPREP法です。

PREP法とは?
P=Point(結論)
R=Reason(理由)
E=Exanple(具体例)
P=Point(結論)
の流れで情報を伝えるという文章構成の事

このことを意識して書くことによって、誰でも分かりやすい文章を書けるようになるんです。

具体例

では、PREP法を使うとどれだけ文章がわかりやすくなるか、比べてみましょう。

PREP法なし

ライティングスキルは文章を書く上でとっても大事です。
なぜなら、読者が読みやすいからです。
ブログを書くなら、「わかりやすい文章」というものが必要となります。
だから、ライティングスキルを身に付けましょう。

・・どうですか?

次にPREP法ありだとどうなるでしょう。

PREP法あり

P・・ライティングスキルを身に付けるとブログは成功しやすくなります。
R・・なぜならわかりやすい文章を書くと読者が最後まで読んでくれるからです。
E・・例えば同じ内容でも、わかりやすく書けているブログは読者が最後まで読んでくれて
(滞在時間が長くなって)SEOの評価が上がります
P・・だからこそ、ライティングスキルを身に付ける事が大切なのです。

いかがでしょうか?

後の文章の方がわかりやすく、頭に入ってこないですか?
PREP法を使うだけで、「言いたいことは何か?」が明確になるんです。

ライティングは「型」を覚えれば上手に書ける

ライティングは難しい

でも、ライティングってやっぱり難しい~

確かに難しいです。

でも、「型(PREP法)」があるので、コツをつかめばこっちのものです。
特に「PREP法」は初心者でもすぐに使えるライティングテクニックなのです。

ブログを書く時には、ぜひ、この「PREP法」を意識して下さい!
レベルアップ間違いなしです!

このようにわかりやすい文章が書けるようになれば、あなたのブログは多くの人に読まれ、
ファンも付き、収益化へと繋がるでしょう!

まとめ:今日から実践!ライティング練習法

最後に、今日から実践すれば間違いなし!
ライティングスキルの練習法をお伝えします。

 

・毎日1記事
(PREP法で書いてみましょう)
・書いた記事を声に出して読んでみる
(読みづらい箇所の修正)
・ほかの人のブログをチェック
(PREP法が使われているか)
※SNSもPREP法を意識しています

ライティングも数多く実践しなければ上達しません。

“難しそう・・”と足踏みせずに、まずは1記事書いてみましょう。
わたしも書き始めるまでは、かなり足踏みしていました!
でも、書き始めたら意外と楽しいことがわかりました。

今まで気にも留めなかったことに目を向けて、言葉にしていく・・
ただやみくもに記事を書くよりも、ある1つの事を深く考えて文章にしていくことで、よりよい記事のブログへと成長していきますよ!

最後までお読みいただきありがとうございます。感謝。

次の記事でお待ちしています。

🍀miya🍀