未分類

アラフィフ主婦でも出来た!副業時間を生み出す“時間パズル術”【毎日5分でOK!】

24時間をパズルのように見直して副業時間を作る「時間パズル術」を象徴する時計とパズルの画像

こんにちは!
“miya”です。

本日はブログにお越し頂き、ありがとうございます!

私は貯金ゼロの状態から副業を始めたアラフィフ主婦です。
「副業で安定して月収30万円を達成して、会社を卒業する!」という目標に向かって、日々ブログで奮闘中です💪

皆さんは
「やりたいことがあるのに、気がつくと1日が終わっちゃう…」そんなモヤモヤ、ありませんか?

「1日があっという間に終わってしまう」
「やりたいことがあるのに、時間がない」
「もっと計画的に時間を使えたら・・」
こんな風に感じたり、
「ブログを書こうと思っていたのに、今日もできなかった…」
そんな日が続いて、ため息をついていませんか?

わたしも以前は、毎日家事・育児・仕事に追われ、「今日もブログ書けなかった...」と自己嫌悪の繰り返しでした。
でもある時、ふと思いついたんです。
時間は”作るもの”じゃなくて、“組み合わせるもの”かもしれない。
この考えにたどり着いたことで、そんな日々が変わり始めました。

最初は「毎日書けない自分」にイライラしていた私が、
今では「今日も少しできた自分」にちょっと嬉しくなれるように✨

そのきっかけになったのが、わたしが考えた24時間パズルという時間術です。

誰でも出来て、お金もかからない、とってもシンプルな毎日の時間の見直し術です。
今回はわたしが効果を実感した「24時間パズル」についてお話したいと思います。

時間の使い方に悩んでいませんか?

家事に追われながらも、時間の使い方にモヤモヤしている様子
チェック

・ブログ書きたいけど、時間が足りない・・
・毎日、気づけば夜・・

時間の使い方を見直すには「24時間パズル」がとても効果的です。
「時間がない」って実は、“自分が何に時間を使っているか、よくわかってない”状態なんです。

例えば、
ほんのちょっとのつもりで見始めたSNS。
気が付けば1時間なんてあっという間!で後悔・・

あるあるじゃないですか?
でも、楽しいんですよね!
わたしもネットサーフィン、大好きです💕
だからこそ、隙間時間は案外身近に潜んでいます。
そんな時間を学びの為に使えるようになるんです!

「24時間パズル」は今の自分の時間の使い方に気付ける、最強のツールです。

時間もパズルみたいに組み合わせよう

ぴったりハマるパズルのピース。時間もこうして組み立てられる
チェック

・1日を見える化できる
・無駄な時間が減る
・やりたいことに集中できる

副業の為にまとまった時間は、なかなか作れない・・
だからこそ、“24時間をパズルのように組み立てる”ことで、副業時間は生み出せるんです!

わたし達主婦は、決して時間が余っているなんてことはありません。
ただ、細切れの時間をパズルのように組み合わせてれば、時間を作れるんです!

見直し方法

そこでわたしは、自分の24時間を紙に書いてみました。

今まで気にしていなかった、”無意識の時間”があったんです!

先にも書いたような、ぼーっとスマホを見ていたり、興味もないのにテレビを眺めていたり・・
こんな時間をかき集めたら、なんと!2時間以上も確保できることに気づきました!

アラフィフ主婦の副業時間術(具体例)

副業の時間術で“やりたいこと”を叶えた理想の一日

「どうやったら時間を確保できるんだろう?」と悩んだ末、思いついた方法をご紹介します!

✅朝:朝食・出勤準備・出勤途中には耳から音声での学習(ここで30分は確保)
以前は、ただバタバタと家事をこなしていましたが、耳からの情報収集を取り入れました。
(”ながら学習”侮れません!)

✅昼:お昼休みは少しでもアウトプット!
朝にしていた耳学習。それを少しでもアウトプットすることで、朝得た情報が確実に身につきます!(わたしは小さなノートを購入し、手書きで脳を刺激しました!)

✅夜:家事も落ち着いた頃、やっと座ってPCと向き合う。
昼にやったアウトプットをPCにて形にしていく作業。
下準備が出来ているので、意外とスムーズにいきます。
(ここでCanvaなんか始めたら、楽しくて1時間なんてあっという間でした(笑))

このような感じで1日に120分は時間が作れました。

そして、入浴タイムに軽く仮眠をとりました。(溺れないように注意です⚠)
ここで仮眠をとることで、夜の睡魔から逃れられました!

24時間の使い方をビフォーアフターで比較した円グラフ。

時間に余裕がなく、副業の時間が見つからなかった頃の24時間の使い方グラフ

毎日の中に“副業時間”なんて生み出せるはずない、そう思っていました。
でも――

「耳学習」を取り入れたことで、
わたしの24時間の中に、新しい“副業の時間”が生まれました。

アラフィフ主婦が副業時間を見直した後の24時間の過ごし方を示した円グラフ

パッと見、大きな変化はありませんが、よく見ると「耳学習」の時間が入っています。
実はここが、一番のポイントなんです。
何気なく過ごしていた時間を、“学びの時間”に変えるだけで、未来が変わっていくんです!

小さな積み重ねがくれたもの

努力を重ねて成長した自分を象徴するブロックツリー

ほんの少しの時間でも、自分の為に使う日々を重ねていくうちに、心の中に静かな変化が生まれ始めました。

目に見えた成果はありませんが、
「今日もちゃんと出来た!」「昨日よりも理解が深まった」
そんなささやかな手ごたえが私の中に積もり始めている事を感じるのです。

他の誰かに認められたわけでも、何かを達成したわけでもない。

それでも、確実にわたしは“自信”を手に入れたのです!

この小さな積み重ねが、これからの私を支える大きな力になる。
そう信じて、今日も「パズル」しています。

あなたの24時間にもまだ”ピース”がある!

時間のパズルを完成させる、最後の“ひらめき”が舞い降りた

そのピースを、どう組み合わせるかはあなた次第。

「まとまった時間がないから無理…」とあきらめる前に、
まずは5分だけ、自分の1日を見つめる時間を作ってみませんか?

スマホのメモでも、手帳のすみでもOK。
「昨日は何にどれくらい時間を使ったかな?」
そうやって“気づく”ことが、時間パズルのスタート地点です。

明日の為5分間

今日の5分が、明日の30分を生み、
1週間後には120分の副業時間が、自然に確保できているかもしれません。

わたしも、まだまだパズル途中。
でも、一緒に少しずつ「理想の1日」を組み上げていけたら嬉しいです。

あなたの未来のピースは、もうすでにあなたの中にあるから。
一緒に、自分だけの時間パズルを完成させていきましょう🧩✨

最後に

暗闇の先には、自分だけの光がある。今こそ、自分らしい未来へ一歩ずつ漕ぎ出そう。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます😊

「私も5分だけやってみようかな」
「こんな時間の使い方してるよ!」など、
あなたの“時間パズル”のアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください💬

「私にもできるかも!」って思ってもらえたら、それが何より嬉しいです。

小さな5分が、1週間後の自分を変えるきっかけになるかもしれません。

お気軽に、あなたの声をシェアしてくださいね🧡

🍀miya🍀

## 🧩明日を変える、今日の5分間